労働安全コンサルタントとは
労働安全コンサルタントとは、事業場の安全診断や安全教育、および労働安全マネジメントシステムの監査などを行うことのできる
労働安全のエキスパートです。
労働安全衛生法では、「労働安全コンサルタントの業務は、労働安全
コンサルタントの名称を用いて、求めに応じて報酬を得て、労働者の
安全の水準の向上を図るために、事業場の安全について診断、および
これに基づく指導を行うことを業とする。」と規定されています。
具体的には、次のような業務が可能です。
@事業場の安全診断および指導
A労働安全衛生マネジメントシステムの監査員、評価員
B安全管理者等に対する安全教育
特に技術士や1級施工管理士の資格をお持ちの方は、専門科目が
免除されるため、比較的容易に合格することが可能となっています。
是非、労働安全コンサルタントを目指していただくことをお勧めします。
講座内容
関係会社の安全関係HPで確認ください → テクノ・リアライズ安全HP・H24講座 第1回 平成24年6月30日(土)
平成24年7月14日(土)
第2回 平成24年9月 8日(土)